
移民や難民の流入が続くドイツの大都市で住宅不足が深刻になっている。首都ベルリンの家賃は昨年までの5年間で5割上昇。手頃な物件には数百人の希望者が殺到するなど混乱も起き、政府も対策に本腰を入れ始めた。「この子が生まれた3年前から、新しい家を探しています」。子連れでベルリン中心部の賃貸住宅を見学した30代会社員、ポーラ・イルロさんは「毎年家賃が上がり、手頃な部屋が見つからない」とため息をつく。
続きはこちら
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018072100376 引用元 : http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532197556/
日本とは逆の現象だな
>>3何処に住んでる?
大阪は物凄い勢いで高騰しとるやろ
>>4家賃は横ばいだろ
手頃な住居を求めるためだけにデモするのっていいよね
金融緩和の効果だよ。不動産と株にははっきり影響が現れる
ドイツの不動産株買っとけばなあ
日本も家賃は高騰してるんじゃないのか?
国民負担率が上がってるので、家主だって生活を維持するためには収入を増やさなきゃならないもん
誰のせいだろうね
未来の日本だな
外人優遇して、自国民をないがしろにしてるドイツ様ですからね
予算も削減して景気もあまり良くなく、インフラ整備もおぼつかなくて道路や水道施設もボロですし
2012年くらいから言われてたのに外人にいい顔しすぎたね
ブランデンブルク国際空港の開業はやくして
移民難民の
けーざいこうか
が出て良かったなw
日本もやるんだろ?(爆笑)
日本も今後移民どんどん流入予定で
都心部の家賃上がってくるね
引用元:
re2ch.com
コメントを残す